Loading...

環境を大切に想う
あなたの思いやりを
Webでカタチにします

環境に優しい活動をされている方の為の
Webサイト制作&持続活動コミュニティ

コンセプト

Concept

環境に優しい活動を
Web
ほんの少しだけお手伝い

地球(みんな)に優しい環境を
次世代へ渡すこと

目的

What

理由

Why

pic

自然環境問題のことを
「知っている人」と「やれば出来る人」は大多数居ますが
「取り組んでいる人」はまだ少数派です。
「取り組んでいる人」が増えて大多数派へと変われば、
もっと地球に優しい環境を作れるはずです。
私の役割は、環境に優しい活動をされている方々の想いと活動の意味を
Webでサポートし、活動の認知度を拡大させることです。

100の個人の活動を
10の団体の活動を
1万人規模の個人・団体が集う
コミュニティをサポートします。

目標

Target

伝えたいこと

Message

Webサイトを持つことは
あなたの想いや活動の意味を
世間に伝える
一つの手段でしかない

ということ。

私がWebサイト制作をする理由は、環境に優しい活動をされている方の活動を持続・拡大させることにあります。あなたの活動がきっかけとなり、もっと多くの方が環境に優しい活動を意識し取り組んでいただけるかもしれません。ですので、私はただWebサイトを制作して終わりではありません。制作後もあなたの活動の認知度が上がり持続的に活動できるよう提案させていただければ幸いです。

Webサイト制作

web-design

商品やサービスではなく、あなたの想いや活動の意味を前面に出すWebサイトを作成します。

サービス

Service

協賛者紹介

Sponsors

共感してくださった個人・団体の紹介

yabu-campus

養父キャンパス

兵庫県養父市にあるシェアハウスです。養蜂、稲作、野菜作りなどの自然環境保護活動に取り組みつつ、認知度を上げるためのWebも学べるシェアハウスを運営しています。

yabu-campus

さとのわ養蜂研究所

兵庫県神戸市西区にある養蜂研究所です。ミツバチを通して無農薬の田んぼや畑を拡大し、地球にも人にも害のない環境作りを目指しています。

yabu-campus

一般社団法人さとのわ

自然環境保護と次世代の健全育成を主軸に活動している団体です。小中学生向けのフリースクールやさとのわ養蜂研究所、はちみつ財団など多岐に渡る活動でコミュニティの和を大切にしています。

© 2021, uni.